fc2ブログ

電気の節約@節電

くらしの中で使う電力を極力節約しようという目的で作成したエコなサイトです。環境にもやさしい、家計にもやさしい電気の節約術を紹介します!

ガス給湯器は侮れない!

ガスでお湯を沸かす、ガス給湯器。ガスで沸かしているのだから、電力を使っていないかというと、実はそうではありません。


ガス給湯器は、2つの目的で電力を使用します。一つは、着火時です。ガス器具と言えど着火の時だけは電気に頼らざるを得ません。ガスファンヒーターや、ガスコンロ等のガス器具に電池がセットされているのもこのためです。といっても、着火時に使用する電力は極微量なので、過度に気にする必要はありません。


問題はもう一つの用途。リモコンに送られる電力です。
「リモコンの電力など、たいした事は無いはず・・・」と侮ってはいけません。給湯器のリモコンは、常にパネルが発光し、温度等を表示しています。このためかなりの待機電力を消費しているのです。


省エネルギーセンター「待機時消費電力調査報告書」をみても、AV機器をおさえて、堂々の第一位となっています。同センターの実測調査でも、給湯機器全体の待機電力量は、1世帯当たり年間49.2kwh/年となり、その金額は年間約1,100円にもなります。


ガス製品だからといって、油断は禁物。使わないときはこまめにスイッチを切るようにしましょう!


関連するサイト:
[電気代節約]待機電力を減らす
待機電力を節約 (電気代の節約術)


ガスも節電
ブログみて即効ガスの電気切りました(笑
これで年間1000円10年で1万円浮いたのは
このブログのおかげです。感謝
電気料金のチャックに便利なツールがありましたので
紹介しておきます。
http://superkireizuki.com/blogparts.html
2011/05/31(火) 11:04 | URL | 節電 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/06/18(土) 17:58 | | #[ 編集]
夏場は良いけど~
知人が寒い冬にガス給湯器のコンセントを抜いて給湯器本体の配管を凍結により破損させました、修理に配管と基盤で4万円ほどかかってしまったそうです。
くれぐれもコンセントは抜かないほうが良いですよ~リモコンの設定も消えたりするので電源はリモコンで切るように!!
2011/07/03(日) 04:17 | URL | 丼チャン #Jqudl31c[ 編集]
Re: 夏場は良いけど~
>丼チャンさん
ガス給湯器のコンセントは、通常家の外部にあるので、コンセントを抜くのはオススメしません。
因みに給湯器のコンセントと、配管の凍結は全く関係ありません。

知人の方が抜いたは、給湯器の、凍結防止ヒーターのコンセントではないでしょうか?
2011/07/03(日) 22:11 | URL | 節電マニア (管理人) #-[ 編集]
ガス契約止めて一年経過
初めまして、自分の体験、経過を書きます。
アパート据付けのガス給湯器、昨年10月まで使ってました。
シャワーのみ使って5,000円前後/月でしたが、
給料手取り減って、請求書支払うのがきつくて(><)ガス契約解除。。
水シャワー、銭湯通い3回/週に切り替え1年が経ちます。
ここのHP見て、過去の電気料金の請求書比較したら、
コンスタントに200円強/月下がってました~(^^)
一人住まいなので、他に生活パターン変わっておらず間違いないかと
2012/10/07(日) 22:40 | URL | お豆 #-[ 編集]
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

節電マニア

ブログ主:節電マニア
1979年7月生まれ。兵庫県で出生、現在も兵庫県の姫路界隈に生息。B型で負けず嫌い。
一旦ハマると、極めるまでやり込む!超がつくプラス思考。晴れ男らしい。

個人ブログリンク集

Blo-Lin カテゴリ暮らしと生活 に登録されてます!

生活お役立ちリンク
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
ブログリンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR